2025.10.6
10月に入りました。
子ども達の笑い声が職員室まで響いてくるたびに、なんだか心が温かくなり、毎日少しずつできることが増えていく姿に嬉しさを感じています。
9月30日は3回目の避難訓練がありました。
地震、火災起きた時を想定し、2丁目公園まで避難する練習を行いましたよ。
先生が【おかしも】の紙芝居を読んでくれています。
子ども達の真剣な表情から、しっかり考えて行動している様子が伝わりますね。
以前は泣きながら避難していたお友達も、小さな足で一生懸命走っていますね。
公園に着いたら先生が点呼をとってみんなの無事を確認。
ちょっぴりドキドキしたけれど、最後まで頑張りましたね。
いざという時に落ち着いて行動できるように、これからも訓練を大切にしていきたいと思います。
それからお当番活動の様子を少し紹介します。
お当番さんは、朝の会の進行を主なお仕事としていますが、楽しみにしているお仕事もあるんです!
それは・・・
職員室に出席の確認ができたり、本日の預かり保育利用などが確認できる紙を取りに行くこと!みんなが教室にいるときにお当番さんは、その任務を遂行します!
その嬉しそうな表情!
「うぐいす組です!ファイルください!」
園長先生とお話しできることも嬉しさのひとつです。
大事なミッションを終えたヒーロー達!
お仕事お疲れ様です!ありがとう!
年少さんは担任の先生がタブレットで出席を確認します。
椅子片付けのお手伝いです。
「いち、に、さん、よん...ちゃんと5個並んだかな?」
ひとつひとつのお仕事を頑張る姿がとても可愛らしかったです。
次は誰がお当番さんかな?
明日が待ち遠しいね。
そして別の日。
市内・外から幼稚園の先生方が来て青空幼稚園の保育を見ていかれました。
初めは緊張していた子ども達も、活動が始まると次第に笑顔が見られ、いつも通りのびのびした様子を見せてくれました。
音が流れてくると、元気いっぱいに体を動かして踊るお友達。
ふわふわの小麦粉粘土を手に取って、感触を楽しんでいます。
「見て~パンみたいだね!!」
各クラスごとに、年齢に合わせた保育が行われました。
見学された先生方からは
「子ども達が元気いっぱいに活動している姿が印象的でした!」
「園バスが可愛らしくていいですね」など、温かい感想をいただきましたよ。
これからも子ども達の育ちを優しく支えていけたらと思います。
メールフォームからのお問い合わせは、
3日以内のお返事を心がけております。
お急ぎの方は、お電話でご連絡ください。
ご希望内容をお受けした後に、
当園からご連絡を差し上げますので、
その後予約確定となります。
青空幼稚園では一緒に
子どもに向き合っていく
仲間をお迎えしています。
電話受付 8:00~17:00(土日祝休み)
アクセス