学校法人絆学園青空幼稚園

青空幼稚園

日常のひとこま

2025.11.13

キラキラ輝く発表会✨

2日間にわたり行われた第44回発表会。
おうちの人と一緒に登園してきた子どもたちの表情からもドキドキとわくわくが伝わってきました。
今年はインフルエンザが流行しはじめ、当日は残念ながらお休みになってしまったお友だちも数名いましたが、お休みしたお友達の分まで頑張ろう!と気合も十分。

今回は、発表会の様子をお届けします♪
8日に三星ハスカップホールで発表会を行った年少さん。
大きなステージでも安心して楽しめるように、普段の保育に近い流れで歌・手遊び・表現遊びをぎゅっと詰め込んだあたたかくてかわいらしい発表となりました。
元気いっぱいお歌をうたって発表会の始まりはじまり・・・

「頑張ったら今日ケーキ買ってもらう!」とこっそり先生に教えてくれたお友だちもいましたよ😊
最初は難しかったタンバリンや鈴のリズム打ちもとっても上手にできたね。

始まった瞬間に涙がこぼれてしまったお友だちもいましたが、年少さんは立っているだけではなまるですよ💮
泣くこと・緊張することも大切な経験。

小さな体で頑張る姿に、成長をたくさん感じた一日でした。
来年の発表会も楽しみにしているよ♬

そして9日にアイビープラザで行われた年中・長さんの発表会。

トップバッターは元気いっぱいの年中さんの歌からスタート。

ステージに並んだ子どもたちは、少し緊張した表情を見せながらも、元気いっぱい歌ってくれました♪
会場を見渡すと、客席ではお家の方がリズムに合わせて体を揺らしながら、にこやかに見守る姿も見られました。

IMG_3419

年中さんの踊りは見ているだけで思わず笑顔になってしまうような元気でかわいらしい動きがいっぱいでしたね。

隣のお友達と顔を見合わせてにっこり♡
自然な笑顔で楽しんでいる姿がとても素敵でした。

初めて挑戦した舞踊劇。
衣装に袖を通した瞬間から「早くやりたい」と気持ちがあふれていました。

IMG_3408

終わった後の達成感いっぱいの表情。
またひとつ、頼もしく成長した年中さんでした。

そして年長さんにとって幼稚園生活最後の発表会。
この日のために、毎日練習を重ねてきました。
男の子の体育発表は一生懸命取り組む姿がかっこいい!!
これまでの頑張りがしっかり形になった素晴らしい体育発表でした。

IMG_3363

ステージ上では明るいスポットライトが輝いていますが、その裏側では次に順番を待つ子どもたちがそっと息をひそめています。

女の子のお遊戯はまるで小さなアイドルのようにキラキラ✨
リハーサルの時よりもさらに堂々としていてとても輝いていましたね。

IMG_3453

劇ではセリフを言うだけではなく、動きや表情まで意識していて、子どもたちの集中力と表現力に思わず引き込まれました。
年長になると各クラスで劇を行っています。
台本があるわけではなく、先生達と子どもたちでセリフや配役を決めているんです!
「せんせい!これ○○って言いたい」と子どもたちから言ってきてくれる時もあれば、「みんな!こんな風にやったらお客さん絶対笑っちゃうよねー!」と目を輝かしている先生もいます。

だから、同じタイトルの劇を行っていても 内容やセリフ音楽も各クラスによって全然違うものになっているんですよ!

本当に、皆さんにもその違いをお見せしたかったです!

撮影された方がいましたら、ぜひクラス毎に違いのある劇を見比べてほしいと思います!

最後に披露してくれたのは手話の歌。
ひとつひとつの手の動きと言葉を大切に気持ちを込めて歌う姿に思わず目頭が熱くなった保護者の方も多かったのではないでしょうか。

IMG_3519(1)

今年度の発表会もたくさんの笑顔と感動の中で幕を閉じました。
子どもたちの頑張りに大きな拍手です。
保護者の皆さんありがとうございました。

 

 


0144-72-3266

電話受付 8:00~17:00(土日祝休み)

ACCESS

アクセス

施設名
学校法人絆学園 青空幼稚園
所在地
〒053-0823
苫小牧市柏木町2丁目3番5号
TEL
0144-72-3266
FAX
0144-74-8384
E-mail
aozora@indigo.plala.or.jp
会員ログインページ