2022.6.17
みなさんは知っていますか? ~父の日のはじまり~ 父の日は、アメリカのジョン・ブルース・ドット夫人が、男手一つで6人の子どもを育てあげてくれた父に敬意を表し、「父に感謝する日を作ろう」と働きかけた事に由来します。日本では、母の日に続いて1950年ごろから父の日の行事が行われるようになりました。 そして、近年は様々な家庭状況の変動もあり「父…
みなさんは知っていますか?
~父の日のはじまり~
父の日は、アメリカのジョン・ブルース・ドット夫人が、男手一つで6人の子どもを育てあげてくれた父に敬意を表し、「父に感謝する日を作ろう」と働きかけた事に由来します。日本では、母の日に続いて1950年ごろから父の日の行事が行われるようになりました。
そして、近年は様々な家庭状況の変動もあり「父の日」から「ファミリーデイ」と呼ばれることも多くなってきました。
母の日のカーネーションのように定番の贈り物は決まっていませんが、その分心からの感謝を伝えられる日にしたいですね。
幼稚園の子ども達も感謝の気持ちを伝えたいと張り切ってプレゼント制作を行いました。
たまごさん
壁掛けを作りました! ぞうさんのお顔もユニークに仕上がりました。
続いて、年少さん
デカルコマニーという技法を使っています。宝箱からみんなが飛び出していてかわいいですね!
年中さん
「カンパーイ!」ビールを持っていますね!開けると…メッセージが出現。『大好き★』の言葉はいつでも嬉しい気持ちになります。
そして、年長さん
素敵な写真立てです。お花紙で作ったお花が立体的で本物のお花のようですね。
日曜日がファミリーデイとなっておりますが、少し早めの本日(6/17)に持ち帰ります。どんな言葉をかけてくれるか楽しみですね!
メールフォームからのお問い合わせは、
3日以内のお返事を心がけております。
お急ぎの方は、お電話でご連絡ください。
ご希望内容をお受けした後に、
当園からご連絡を差し上げますので、
その後予約確定となります。
青空幼稚園では一緒に
子どもに向き合っていく
仲間をお迎えしています。
電話受付 8:00~17:00(土日祝休み)
アクセス